子育て(精神面)の巻。 | アオバフォト★ブログ
2022.01.30 Sunday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2018.07.30 Monday

命の尊さを教えたい

子供らにに「蝉の羽化」を見せたくて、やっとできましたe780497820e9a889694e3f1292b0cf1b.gif

蝉、苦手な人、、、写真ごめんなさいっ

毎日毎日、お天気なので、今日も真っ赤な空。

暗くなる頃いって、蝉の幼虫取ってきて、スタジオに。

 

蝉の幼虫ってゆうのは、土の中から木に登って、上の方で羽化します。

ほんと、一生懸命登って。

一番弱い時期なので、保険をかけて、三匹50かめ.gif

 

スタジオの観葉植物で。

宙返りになってないと、羽化できないようで、ふらふらな安定の無い葉っぱに場所を決めた。

その捕まり方は、すさまじい。

(明るい部屋に見えますが、蝉は、暗い中羽化するので、暗い部屋でストロボたいて撮ってます)

 

スタジオへお引っ越ししてから、二時間くらいみてたのだが、思ってる以上早く、居場所を決めれたのか、30分くらいで、背中開きます。

こっからが、だいぶ早いdecoemo~01.gif

 

 

 

すごくキレイな羽の緑色も、薄くなってきて、真っ白の蝉に20080809200636~00.gif

刻々とかわるビジュアル!

 

本格的、蝉に。

 

夜中には、抜け殻から場所を移動し始めて、朝がたには、殻を残し、バタバタゆってました。

ここから泣き続けて、一週間生きます。

 

たった一週間。

「命が尊い物」

これは、子供に、言葉で言っても、あまり理解できない様な事かもしれないが、こういう所から、ちょっとでもわかる所があれば。

上総社前写真館 アオバフォト

2014.06.11 Wednesday

子供のわがままの悪化

今頃こんなこと言っても、、ってゆう話ですが。

「おかし食べたい!」
「まだ帰らない!」
「ジュース買って!」
「片付けたくない!」
うち、未だにあります。
しかも性格の頑固さをプラスして、ガンとしてきかない事、しばしば。
恥ずかしい話やけど、、

子供のわがままは悪化していくそうです。
そうならない為に、気をつける事。

decoemo~01.gif途中で親が折れない
コレは、なるべく頑張ってはきているものの、しんどい。
親子二人だけの世界ならまだできるものの、それを貫けば、第三者がいれば迷惑かける時もある。
でも、「あかんもんはあかん」をわかっていると、子供は同じ事があったとき、早めにあきらめがつく。
=ダダこねる時間が減る。

今迄によく言ってしまってるのが
「もーええわ!勝手にしねや!!」(とにかく黙って!!)
完全に親折れてます。
折れないって事はすごい事。

decoemo~01.gifわがままを我慢したことを褒める。
我慢したことに限らず、褒めるのは大事。
褒める=のびる!

decoemo~01.gif大人によってしつけが違う
これ、特にうち出来てません。
これは、おじいちゃんおばあちゃんの人数がおおければ多い程、出来ない事。
できにくい。
こっちで、「ダメ」を貫いても、簡単に親が知らん所で、違う事おこっちゃってますから。
親が完全にと思えば、そこまで計画たてて手なずけとかなければ出来ない話f42034fb15d71fcef19005435b0d291e.gif


子供のわがままってゆっても、
自分で作ったでっかい段ボールの家を壊したくない!とか。
まだまだ遊びたい!とか、
ok!no!でなくグレーゾーンが沢山あって、親も微妙にどっちとっていいか分かんない事も沢山あるけど、、、
まだまだ悩みそうです。
2014.03.14 Friday

子供の性格は、

(笑)
いおりがもんのすごい怒る!ってゆう時期が、、今考えると、ピークを過ぎたみたい。
去年の夏ピークでこんなんでした957d7662f71789240d434f9e06f0fc4b.gif
子供の性格ちゅうのは、持って生まれたもの、親のDNA、家庭環境、そんなこんなで決まって行くんやとおもうのですが「サイモンズ式分類」ってゆうのがあるらしく、それは、親の態度で子供の性格が変わるってゆうもんで。
こんなんみたいです。
一度チェックしてみてねdecoemo~01.gif

EntryImage.gif「支配型」
親が子供を支配する様な態度→従順、服従的、一方で消極的

EntryImage.gif「服従型」
子供の顔色をうかがいながら育児→人に従わない、無責任、乱暴

EntryImage.gif「保護型」
必要以上に子供を守ろうという態度→危険に対して思慮深くなる、感情が安定、人に親切

EntryImage.gif「拒否型」
親が冷淡な態度→不安、劣等感、神経質、落ち着きがない

2013.09.13 Friday

かんしゃくをおこす

最近のいおり、お怒りの事が多い。
多分これ「かんしゃくをおこす」って、ゆうもんやと思う。

まず「わーわー」「ぎゃーぎゃー」
次に、漫画の様に両手拳を振り上げて、激しいライブの観客かの様。
ひっくり返る。
足はスイミング。
勿論、怒ってますが、泣きじゃくる。
、、
本人、物を投げるのを良くないと思ってるので(今は)物には手を出さず、1人芝居。

かんしゃくを起こすのは、自分の思いどおりにならないから、それをわかってもらえないから。自分は「こー」したいから。理由はわかってます。
しかも、こーなった時の処理法も、多少、わかってきましたdecoemo~01.gif
ある程度、一人芝居させたら、代弁して、近づいて、抱っこして、、言葉(手)で笑わかす。
本人、笑うのが我慢できんくなり、少しづつ元に戻る。
親がコレが出来ない、余裕のない時だってありますが。

それにしても、あんじは5才でこんなんやったけ?
いおりの場合、家でしか「かんしゃくを起こす」事はしないみたいやけど、、
長いなあ。、、、
こんな風にならん子もいるのか?!
そこまで怒らない場合、子供、どうやって、自分の中で処理するんだ!
ソーユー風になる前に止める方法は、あるのか?!
すごくわからない。


っでも、七五三のお客さん、スタジオで(着物で)ひっくり返って怒ってる子は、、、異常な程、可愛いです957d7662f71789240d434f9e06f0fc4b.gif
↑極まれに見る957d7662f71789240d434f9e06f0fc4b.gif




2013.09.02 Monday

親の背を見て育つ

この前撮らせてもらった、五歳児!
思いどおりにならないと、わーわー!!のいおりと、まさに一緒の年齢。
喜ぶ、悲しい、悔しい、嬉しい、、、、っていう、相手の感情を、読み取る事が出来る様になってくるのが、5才らしい。
って、事は友達の事もよく見える。
親の事も、表情もよーく見える。
いろんな事を今迄以上、吸収する。
そんな恐ろしい年頃の様です。

「親の背をみて育つ」っと、よく言ったもんで、親が日常でしてたり、習慣づいてる事も、どんどん吸収してるみたいf42034fb15d71fcef19005435b0d291e.gif
うちの場合、親+あんじがいるから、あんじの言い方、拗ね方、おもちゃの遊び方、トイレも、、、、同じ様な所が、多々見られます。
悲しい事に、良くない所ほど、似てきてる気がします。

行動、態度は、どんだけ言っても、言葉にはおよばないEntryImage.gif
正直、私自身、自分の好き勝手に、やりたい様に、好きな事(得意な事)だけに必死になるので、生活する上でダメな所がめちゃくちゃある。
から、ご飯の食べ方から、少し気をつけよう!

気をつけないと、、、、
デキルノカ、、、


2012.07.09 Monday

長男(長女)の特徴

第一子に強くある「親和欲求」ってもんがあります。
不安や、恐怖にさらされた時に、誰かといたい、誰かに傍にいてもらいたい。と思うのが、その「親和欲求」らしいです。
第一子はストレスにも弱い。
引きこもりになる8割も、長男長女らしいです。

原因は、兄弟ができるまでの期間に、自分が、両親、じじばばの愛情を独占してしまえる事。競争心もつかない。負けず嫌いじゃない。とにかく打たれ弱い。
、、、、
大人があたたかく、あたたかく可愛がってきといて、それで育ったわがままな性格を、次は怒られる。

そうじゃない第一子もいるか?!!。。。f42034fb15d71fcef19005435b0d291e.gif
でも、あんじは、もんのすごく長男らしく育ててしまいました79c4d90aac6e27ded842eabe2d18fda9.gif
まついあゆみ的には、自由奔放、すき放題、楽しそうにしてるあんじが、めっちゃ好きdecoemo~05.gif

2012.07.06 Friday

怒ってる子供に対処する時の心得

  1. 怒鳴り返さない。
  2. 理屈を並べ立てない。(諭すのはカンシャクが終わってから)
  3. 平常心を保つ。
  4. 手を上げない。(問題をこじらせる)
  5. 落ち着き方を教える。(18ヶ月〜4歳の子には、まず自力で落ち着く事を教える。「あっちの部屋で一人で考えたら、落ち着ける?」などの選択技を与える。)
  6. ひるまない。
  7. 怒りの感情を責めない。(怒りを発散させる事も大事。人に当たらない限り見守る。)
  8. お仕置きに頼らない。(その場しのぎにしかならない上、怒りを増幅させる。)
  9. 時間をおく。
  10. 親が怒りのコントロール法を実践してみせる。(「イライラするから時間をおいて冷静にならせて」などの方法)上総社前写真館 アオバフォト
2012.06.19 Tuesday

子供の個性

この前、親戚の子が5人集まりました957d7662f71789240d434f9e06f0fc4b.gif
今回居た子は年はバラバラ、でも皆一緒に遊べるサイズで、ありがたい事にだいたい固まって遊んでくれるEntryImage~01.gif
でもそんな中でもそれぞれ個性が有る様で、、、すぐ本気になる。とにかく笑う。誰かにぴったり引っ付く。ずるい。手が出る。

これまで(今でも)あんじいおりの感受性を大切に、個性を伸ばせて行けたらe780497820e9a889694e3f1292b0cf1b.gif、、、と思ってやってきたけど、、どうも、それがこの義務教育でいいのか、悪いのか、分からなくなってきましたf42034fb15d71fcef19005435b0d291e.gif
(特に)担任の先生は、みんなと同じ様なしつけが行き届いてる事、同じ様なものを持って、行動して、、コレをしたがってる様に思えます。
小学生、ソレが正しいのかもしれないけど、その圧力で、今持ってる個性を潰してしまいたく無いなあ。


あんじが友達と仲良く遊びたいのなら、ソレが出来る環境に自分でしとかなきゃいけないし、其の為に、友達と上手く関わる方法を自分で学ばなきゃ行けない。
辛い事もあるやろうけど、見守らなきゃいけない。

仲良くなった友達に「いや」「やめて」っと言われても、ひつこくする。
そう言えば、、そういう人間、身内にゴロゴロいますEntryImage.gif
それも「個性」。いやっ遺伝か。


2011.12.22 Thursday

長男の扱い方

第一子でも、女と男では違いがでるみたいですが、今日は、「長男」の話decoemo~01.gif

両親にとって初めての子供の長男は、手探りで育てられるため、たいていは過保護、干渉過多、口やかましくなる。
妹弟が産まれると、母の膝から追い出され、疎外感。
結果、気弱、やさしい、消極的、用心深い、要領が悪い性格になる。

そして、
「ガマンして頑張ったらお母さんに褒めてもらえるかもしれない」
っと、けなげに頑張る。
でもその限界が超えると、情緒不安定、ヒステリックになりやすい、無気力、集団行動ができない、、、と症状がでてきますf42034fb15d71fcef19005435b0d291e.gif
の、為に長男の扱い方EntryImage~01.gif

※頑張ってる事を共感して褒める。

※「お兄ちゃんなのに」は厳禁。
  子供にとって兄弟などは本質的に欲しくない。

※怒るのはお父さんに。
  「お父さんが怒ったら怖い」と気持ちを持てればここ一番で頑張れる子になる。

※母親と長男は恋人関係で考える事で、のびのびと育つ。
  異性の親を恋人と考える事は、動物の性本能から当然の事。

※転ばぬ先のつえを与えない。
  失敗して痛みを知り、知恵がつく。失敗を見ていられる母が能力を伸ばす。

※ここ一番の時に約束させる。
 
2011.03.01 Tuesday

優しさには優しさを

毎年、いくつかの保育園にお琴の弾きに行っていますdecoemo~01.gif
昨日はあんじの保育園だったのですが、、、
「みんな楽しかったかなあ〜。大丈夫やったかな〜?!」
その返答が帰って来たのは、寝る前。
「お琴上手やったよe780497820e9a889694e3f1292b0cf1b.gif楽しかったよ957d7662f71789240d434f9e06f0fc4b.gif
っと。
確かに、母親が皆の前に出て誇らしかった事とは思うけど、それ以上に、あたしが喜ぶと思ってそう言ってくれた気がします。

あんじ、たまに変に優しい。
多分、”優しくすれば優しくしてくれる”事が十分わかっていて、優しくして欲しい時にこうな気がするEntryImage.gif
素直な愛情表現が出来ない人もいる中、相手にして欲しい事を自分からできるのは素晴らしい事20080809200636.gif
でも、ソレっていつまで貫けるんやろう。
これから先、自分が優しくしても、優しくしても、冷たくあしらわれる事もあるだろうし。
それでも向って行って、傷つくのも、、親としては嫌だなあmruhcskz2587510.GIF

この前のテレビの話、、初めて裏切るのは大概、親だそうです。
子供が、頑張って頑張って見て欲しい時に、見なかったり。
信用してる子供にすりゃ、ささいな裏切りa95e29d29692cfc95e4884fba575c686.gif
過剰に構う親にならないでおこうとは思うもんの、ちゃんと見ていかなきゃなあ2b4731c51e182a423558a66af0cf1994.gif
この前「味噌作り」をしましたdecoemo~05.gif
職人の様なあんじ。
また記事かきまーすbaedc2352572447256c2f888da62f66e.gif


Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Sponsored Links
あし@
Selected Entries
Categories
Archives
Recent Comment
Links
Profile
Search this site.
Others
Mobile
qrcode
Powered by
30days Album
無料ブログ作成サービス JUGEM